Swift「配列の追加」

Step:01[基本]

append・insertで追加

こんにちは、徳です。

デジタルDIYができるようコーディング・プログラミング・画像加工・動画編集などを本やYouTubeで勉強しています。

現在は初心者なので、とにかくゆっくり進んでいくと思います。

また、「間違っていること」や「こうした方が良いよ」などがあれば、コメントなどしていただけたら幸いです。

では、いきましょう!

Swift

配列に要素を追加する方法

です。

Swiftでは、

配列を使って複数のデータを一つにまとめる

ことができます。

しかし、

  • 配列にデータを追加する
  • 配列からデータを削除する

などもする必要があります。

徳

でないと、ずっと同じデータの入ったリストになってしまいます。

今回は、

データを追加する方法

を紹介します。

徳

配列を使う上では、必要なメソッドです。

使いながら慣れていきましょう。

それではよろしくお願いします。

配列の追加

説明

配列とは、一つの変数に複数のデータを入れたものです。

そのため、

  • 次の場所にもデータを入れたい
  • ここと次の間に新しいデータを入れたい
  • このデータを消したい

などが出てきます。

その場合、決まったメソッドを使用することになります。

OnePoint

配列はインデックス番号を空けることはできません

そのため、データを削除した場合、後のインデックス番号は一つづつ減ります。

配列にデータを追加する

配列にデータを追加する方法は大きく2パターンあります。

配列の一番後ろに追加する

.append()メソッド

指定した箇所に追加する

.insert()メソッド

の二つです。

配列の一番後ろに追加する

配列の一番後ろに新しいデータを追加する場合、

.append()メソッド

を使用します。

書き方
配列名.append(入れたいデータや変数)
配列名

配列名には、配列の名前を指定します。

徳

そのままですね。

引数
配列名.append(入れたいデータや変数)

こちらのメソッドの引数には、

入れたいデータや変数

を入れます。

つまり、引数には、

直接データを入れてもいいですし、変数に代入して変数を入れてもいい

ということです。

入れたいデータが文字列の場合は、” (ダブルクォート)で囲むことを忘れないようにしましょう。

一番後ろに追加する
var list = [1 , 2 , 3]
print(list)

list.append(10)
print(list)

インデックス番号を指定して追加する

配列にデータを追加する場合、常に一番後ろとは限りませんよね。

徳

何番目に入れたい

ということはよくあります。

インデックス番号を指定して追加する場合、

.insert()メソッド

を使用します。

書き方
配列名.insert(入れたいデータや変数 , at : 入れたいインデックス番号)
引数

こちらのメソッドの引数に二つあります。

1つ目には、

入れたいデータや変数

配列名.insert(入れたいデータや変数 , at : 入れたいインデックス番号)

を入れます。

つまり、引数には、

直接データを入れてもいいですし、変数に代入して変数を入れてもいい

ということです。

入れたいデータが文字列の場合は、” (ダブルクォート)で囲むことを忘れないようにしましょう。


2つ目は、

入れたいインデックス番号

配列名.insert(入れたいデータや変数 , at : 入れたいインデックス番号)

を入れます。

徳

「at : 」も忘れないようにしましょう。

OnePoint

指定するのはインデックス番号です。

配列のインデックス番号は0から始まります。

つまり、配列の3番目に入れたい場合、インデックス番号は2になります。

徳

配列を使うとき、勘違いすることがよくあります。

間違えないようにしましょう。

2番目にデータを挿入
var list = [1 , 2 , 3]
print(list)

list.insert(10 , at:1)
print(list)

まとめ

今回は、

配列の追加の方法

について紹介させていただきました。

配列とは、

複数の値を一つにまとめる

ものです。

そのため、配列には中身の追加も削除もします。

徳

中身を変えられないと不便ですよね

そのため、配列を使用するときは、何度も使用することになります。

使うメソッドは、

配列の一番後ろに追加する

.append()メソッド

指定した箇所に追加する

.insert()メソッド

の二つです。

また、注意点として、

インデックス番号は0から始まる

ということです。

そのため、配列の一番目の値のインデックス番号は0になります。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました