GoogleAppsScript「条件分岐① if文」

GoogleAppsScript

if文

こんにちは、徳です。

デジタルDIYができるようコーディング・プログラミング・画像加工・動画編集などを本やYouTubeで勉強しています。

現在は、初心者なので、とにかくゆっくり進んでいくと思います。

また、「間違っていること」や「こうした方が良いよ」などがあれば、コメントなどしていただけたら幸いです。

では、いきましょう!


GoogleAppsScript

今回は、

条件分岐 「もし〇〇なら××をする」という文の読み方

を紹介させていただきます。

GASでは、プログラムを読む方法は、

順次

上から下へ

分岐

条件によって方向が変わる

反復

条件によって繰り返す

の3つに大きく分かれます。

その中で、

分岐の一つのif文の書き方・使い方

です。

徳

結果がこの時はこっち、

それ以外の時はあっちという感じです。

GoogleAppsScriptでは必ず使うことがあります。

それではよろしくお願いします。


条件分岐とは

条件分岐とは

条件分岐とは、

条件に対する真偽によってその後を処理を分岐させる

ことです。

用途

その時点での条件に対する真(true)偽(false)によって、その後行う処理を分けたい時に使います。

徳

基本、プログラミングは一本道のように上から下へ行きます。

条件分岐は、その途中にある別れ道のようなものです。

書き方

GoogleAppsScriptの条件分岐には、

if文

switch文

の2種類あります。

徳

ここでは、if文を紹介します。

違い

if文とswitch文の違いとしては、

  • if文:一つの条件に対してtrue or falseの分岐
  • switch文:変数の値によって複数の条件分岐

となります。

つまり、

if文

条件に対して2択の分岐

switch文

条件に対して複数の分岐

が適していると思います。

if文

if (条件文1) {                   /* もし条件文1がtrueなら*/
       処理文A;                  /* 処理文を行う */
}

また、条件文1がfalseだった時以降の条件分岐の書き方は、

if (条件文1) {              /* もし条件文1がtrueなら */
     処理文A ;              /* 処理文Aを行う */
} else if (条件文2) {       /* そうでなくもし、条件文2がtrueなら */
     処理文B ;              /* 処理文Bを行う */
} else {                    /* そうでないなら */
     処理文C ;              /* 処理文Cを行う */
}
徳

else ifに関しては、増えても問題ありません。

条件文で使用する演算子

条件分岐では、

比較演算子論理演算子を使用して条件を作る

ことになります。

比較演算子

徳

「等しければ」や「以上」などのことです。

演算子意味truefalse
a == baとbが等しいなら等しい異なる
a != baとbが異なるなら異なる等しい
a < baよりbの方が大きいなら大きい以下
a > baよりbの方が小さいなら小さい以上
a <= baがb以下なら以下大きい
a >= baがb以上なら以上小さい
a === baとbがデータ型を含めて等しいなら等しい等しくない
a !== baとbがデータ型を含めて等しくないなら等しくない等しい
比較演算子

論理演算子

徳

「かつ」や「または」などのことです。

演算子意味
a || baまたはbなら
a && baかつbなら
!aaでなければ
論理演算子
徳

こちらのaやbに比較演算子を入れることがあります。

if文

function myFunction() {
  let num = Math.random();
  num = Math.floor(num*10-5);
  console.log(num);

  if (num > 0 ) {
    console.log("正の数です");
  } else if (num < 0 ) {
    console.log("負の数です");
  } else {
    console.log("その他です");
  }
}
徳

numに-5から4までの整数がランダムに入ります。

まとめ

今回は、

条件分岐の一つのif文

について紹介させていただきました。

条件分岐とは、

条件に対する真偽によってその後を処理を分岐させる

ことです。

プログラミング言語は、何もなければ1本道を真っ直ぐ行きます。

条件分岐は、その途中になる分かれ道のようなものです。

特にif文はよく使うことになりますので、ゆっくり慣れましょう。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました