こんにちは、徳です。
デジタルDIYができるようコーディング・プログラミング・画像加工・動画編集などを本やYouTubeで勉強しています。
現在は初心者なので、とにかくゆっくり進んでいくと思います。
また、「間違っていること」や「こうした方が良いよ」などがあれば、コメントなどしていただけたら幸いです。
では、いきましょう!
HTML
まずはHTMLの基本から学びましょう
基本では、
などの紹介をします。
まずは、HTMLを使用してファイルを作ってみましょう。

徳
まずはここから。
一緒に学んでいきましょう。
基本
—–1、タグとは—–
HTMLは全てタグを使います
—–2、htmlファイルの作り方—–
.htmlを作ろう
—–3、htmlファイルの開き方—–
ブラウザへドラッグ
—–4、インライン要素・ブロックレベル要素—–
タグの種類
—–5、タグのネスト—–
タグの中にタグ
—–6、属性—-
各タグに追加情報をつける
—–7、常に使うタグ—-
実際の内容に問わず入れるタグです
—–8、ページに表示するタグ—–
ページの内容になるタグ
—–9、cssファイルを読み込む—–
ページにデザインをつけよう
—–10、jsファイルを読み込む—–
ページに動きをつけよう
—–11、コメント—–
コードとして意味の持たない文
まとめ
今回は、
HTMLでのStep:01[基本]
について紹介させていただきました。
Step:01は主に、
基本的なhtmlファイルの書き方や表示の方法
です。

徳
Step01はあまり中身を重視していません。
まずは基本から
これだけではそこまでいろいろなことはできませんが、まずはここからやっていきましょう。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント