Python「continue ~繰り返しの1回飛ばし~」

Python

for文中に入れて繰り返しを1回飛ばす

こんにちは、徳です。

デジタルDIYができるようコーディング・プログラミング・画像加工・動画編集などを本やYouTubeで勉強しています。

現在は初心者なので、とにかくゆっくり進んでいくと思います。

また、「間違っていること」や「こうした方が良いよ」などがあれば、コメントなどしていただけたら幸いです。

では、いきましょう!

Python

今回は、

continue

の紹介です。

Pythonでは繰り返しをする場合、

for文・while文

を使用します。

この時、

繰り返しはしたいけれどもある条件にあったときは繰り返しを飛ばしたい

ということありますよね?

continueはその時に使用する構文です。

徳

条件にあったとき

つまり、if文も使用するということです。

それではよろしくお願いします。

continueとは

continueで繰り返しの1回飛ばし

continueとは、

繰り返しを1回飛ばす

構文です。

つまり、

for文やwhile文の処理文に入れることで条件にtrueの場合でもその後の構文を行わない

ということです。

徳

continueを入れなければ、飛ばすことなく

ずっと繰り返します。

if文と一緒に使用することが多い

continueは、

for文・while文の処理文に書く

ことになります。

そのため、

if文で条件にtrueなら今回は飛ばして元に戻る

のような文になることが多いです。

徳

if文内に入れないと、毎回飛ばしてしまい、

for文内のcontinueより下の部分には行かなくなります。

書き方

書き方は、

for 変数 in リスト名:
       if 条件文:
            処理文
            continue
    処理文

です。

for

for文で繰り返しを行います。

if文

if文で、

continueへ行くときの条件

を指定します。

値が負の数なら足さない

list = [10 , 5 , 42 , -38 , 1 , 27 , -11 , 50]
total = 0

for i in list:
    if i < 0:
        print("値が負の数のため足しません")
        continue
    total = total + i
    print(total)
print("end")

注意点

処理文の中に気をつけましょう

理由:continueの入ったif文の前の処理は行われるため

continueで飛ばすのは、

continueの後で繰り返しのfor文内の処理文

です。

つまり、continueの前の処理は行われます。

そして、if文の前にある文も処理は行われます。

そのため、

continueの条件に入る時・入らない時の処理文の位置

に気をつけましょう。

まとめ

今回は、

continue

について紹介させていただきました。

continueは、

繰り返しを1回飛ばす

ための構文です。

つまり、

文の流れ上、continueにたどり着いたら,その後の処理はせずに繰り返しの最初に戻る

ということです。

そのため、

for文やwhile文の処理文の位置で使用する

ことになります。

また、常にcontinueに行くのわけではないため、

if文の中に入れる

ことが多いです。

徳

if文内にしないと、常にその下の文の処理が行われませんよね。

こちらは、プログラミングの書き方の基本となることですので、使いながら慣れて行きましょう。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました