統計学「変動係数 (平均が異なる値をバラツキで比べる係数)」

Step:02[1変数データ]

変動係数 = 標準偏差 ÷ 平均値

こんにちは、徳です。

デジタルDIYができるようコーディング・プログラミング・画像加工・動画編集などを本やYouTubeで勉強しています。

現在は、初心者なので、とにかくゆっくり進んでいくと思います。

また、「間違っていること」や「こうした方が良いよ」などがあれば、コメントなどしていただけたら幸いです。

では、いきましょう!

統計学

今回は、

変動係数

について勉強していこうと思います。


変動係数

変動係数とはバラツキを比べやすくするもの

変動係数とは、

単位をなくしてバラツキを表す係数

です。

バラツキが大きいほど変動係数も上昇し、小さいほど変動係数も下降します。

徳

単位をなくして比べることができるため、

単位の違うデータのバラツキを比較することができます。

用途

変動係数は、

平均値の異なるデータや単位の異なるデータを標準偏差 (平均からのバラツキ) で比較する

時に使用します。

理由は平均値や単位が違うとバラツキのみでは比較しくいから

複数の値を比較するとき、

平均値だけでなく標準偏差 (平均からのバラツキ) からも比較する

ことで気づけることがあります。

徳

こちらの集合の方がバラツキが小さいから

今後データも平均値付近になりやすいだろう

などの推測ができます。

しかし、平均値や単位の違う二つのデータをバラツキの値のみで比較することができるでしょうか?

例えば

”平均売上1万円 標準偏差6000円のお店A”“平均売上4万円 標準偏差2万円のお店B”の場合

標準偏差のみで比べると、

Aは6000円:Bは2万円

です。

標準偏差のみで比較すると、

Aくん
Aくん

値の大きい方がバラツキは大きいので、Bの方がバラツキ具合は強い

となります。

しかし、本当にそうでしょうか?

求め方は標準偏差を平均値で割るだけ

変動係数の解き方は、

変動係数 = 標準偏差 ÷ 平均値

です。

平均値の違うデータの場合

先程のお店Aとお店Bを変動係数を使用して比較してみましょう。

A:平均売上1万円・標準偏差6000円

B:平均売上4万円・標準偏差2万円

徳

標準偏差のみで比較するとBの方が大きいためバラツキ具合はBが強いと考えられますよね。

では、変動係数で比較するとどうでしょうか?

1、変動係数を求める

変動係数は、

変動係数 = 標準偏差 ÷ 平均値

です。

A:6000円 ÷ 1万円 = 0.6

B:2万円 ÷ 4万円 = 0.5

2、比較する

Aの変動係数は0.6

Bの変動係数は0.5

変動係数はAの方が大きいです。

つまり、

Aの方が平均値に対するバラツキは大きい

ということです。

単位が違うデータの場合

変動係数は単位をなくすことができるため単位が違うデータの比較にも使用できます。

お店A:平均売上1万円・標準偏差6000円

Bさんの労働時間:平均5時間・標準偏差1時間

徳

このままでは比べようないですね。

1、変動係数を求める

変動係数は、

変動係数 = 標準偏差 ÷ 平均値

です。

A:6000円 ÷ 1万円 = 0.6

B:1時間 ÷ 5時間 = 0.2

2、比較する

Aの変動係数は0.6

Bの変動係数は0.2

変動係数はAの方が大きいです。

つまり、

Aの方が平均値に対するバラツキは大きい

ということです。

徳

このように単位の違う二つのデータを比較する時にも使えます。

まとめ

今回は、

変動係数

について紹介させていただきました。

変動係数は、

標準偏差 (バラツキ) を比べやすくするもの

です。

複数のデータを標準偏差で比較するとき、

  • 平均値が違う
  • 単位が違う

場合、そのまま標準偏差の値で比較するのは難しいです。

その時に、平均値と標準偏差を使用して変動係数を求めることで、二つのデータを比べることができるようになります。

求め方は、

変動係数 = 標準偏差 ÷ 平均値

です。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました