FinalCutPro「エフェクト[コミック外観] ~マンガの絵のような動画に変化~」

FinalCutPro

赤みを抑えた「コミック[クール]」・鮮やかな「コミック[ビンテージ]」

こんにちは、徳です。

デジタルDIYができるようコーディング・プログラミング・画像加工・動画編集などを本やYouTubeで勉強しています。

現在は、初心者なので、とにかくゆっくり進んでいくと思います。

また、「間違っていること」や「こうした方が良いよ」などがあれば、コメントなどしていただけたら幸いです。

では、いきましょう!


FinalCutPro

今回は、

エフェクト[コミック外観]

についてです。

マンガのような手書きの絵が動いているような動画

のを見たことありませんか?

徳

アメコミのような絵です。

このように、動画をコミック調に見せるのが、エフェクト[コミック外観]です。

それではよろしくお願いします。


エフェクト[コミック外観]

説明

コミック外観とは、

元の動画をアメコミの様な絵で表現する効果

のことです。

特徴

コミック外観の特徴は、

  • 色の変化がある箇所にインクで書いたような線が入る
  • 色の変化がないとあまり変化が見られない
  • インスペクタが似ている

ことです。

色の変化がある箇所にインクで書いたような線が入る
徳

ペンとインクで描いたような絵に見えます。

コミック外観とは、手書きの絵のように見せる効果です。

そのため、どのエフェクトでもペンの線が入ります

徳

6項目ありますが、どれを選んでも

線はあまり変化がないように思います。

色の変化がないとあまり変化が見られない

コミック外観は、

色の変化をペンで手書きをして強調する

効果です。

そのため、

テキストのみや一色の背景にはあまり挿入はしない

です。

徳

テキストを動画を複合した場合は、

色を合わせるために挿入することはあります。

インスペクタが似ている

コミック外観は、

インスペクタ似ている

エフェクトです。

6項目すべてに、

「Style」「Smoothness」「InkEdges」「InkSmoothness」

「InkFill」「PosterizeLevels」「Mix」

があります。

唯一、「コミック(インク)」のStyle[白黒]の時のみ、

  • InkColor:インクの色
  • FillColor:全体の色

が付きます。

種類

現在、コミック外観には、

の6項目があります。

徳

いくつか見ていきましょう。

コミック(インク)

インクで描いたような動画になる

効果です。

インスペクタで、

Style

表示方法

smoothness

滑らかさ

InkEdges

インクの鋭さ

Ink Fill

インクの範囲

などを変更することができます。

徳

他にも「InkColor」「FillColor」なども変更できます。

しかし、この二つはStyleが「白黒」の時のみです。

Style

Styleは、

表示方法

を指定します。

Default

白黒

カラー

カラー

グレイ

白・黒・グレイ

白黒

白と黒のみ

で表示します。

徳

カラーは「コミック(基本)」に

グレイは「コミック(モノクロ)」に

似ています。

smoothness

smoothnessは、

全体の滑らかさ

を指定します。

Default

0

大きくするほど、

全体的になめらな動画

になります。

0% (デフォルト)

100%

徳

大きいほど筆で書いたように見えます。

Ink Edges

Ink Edgesは、

インクの鋭さ

を指定します。

Default

4.59%

大きくするほど、

線が鋭い動画

になります。

4.59%(デフォルト)

50%

100%

徳

私のイメージでは、大きすぎると線が

出たり消えたりし、滑らかさはなくなっている

様に見えます。

Ink Fill

Ink Fillは、

インクの範囲

を指定します。

つまり、

手書きの線を引く範囲が変化する

のです

Default

50.0%

10%

50%(デフォルト)

90%

コミック(クール)

赤みを抑えた動画にする

効果です。

インスペクタでは、

Style

表示方法

smoothness

滑らかさ

InkEdges

インクの鋭さ

Ink Fill

インクの範囲

などを変更することができます。

徳

他にも「InkSmoothness」「Posterize Level」

「Mix」もあります。

Style

Styleは、

表示方法

を指定します。

Default

デフォルトは白黒であり、

カラー

カラー

グレイ

白・黒・グレイ

白黒

白と黒のみ

で表示します。

smoothness

smoothnessは、

全体の滑らかさ

を指定します。

Default

0%

大きくするほど、

全体的になめらな動画

になります。

0% (デフォルト)

100%

徳

大きいほど筆で書いたように見えます。

Ink Edges

Ink Edgesは、

インクの鋭さ

を指定します。

Default

60%

大きくするほど、

線が鋭い動画

になります。

5%

60% (デフォルト)

100%

徳

私のイメージでは、大きすぎると線が

出たり消えたりし、滑らかさはなくなっている

様に見えます。

Ink Fill

Ink Fillは、

インクの範囲

を指定します。

つまり、

手書きの線を引く範囲が変化する

のです

Default

19.0%

19%(デフォルト)

100%

コミック(セピア)

昔の映画のような色相になる

効果です。

インスペクタでは、

Style

表示方法

smoothness

滑らかさ

InkEdges

インクの鋭さ

Ink Fill

インクの範囲

などを変更することができます。

徳

他にも「InkSmoothness」「Posterize Level」

「Mix」もあります。

Style

Styleは、

表示方法

を指定します。

Default

カラー

カラー

グレイ

白・黒・グレイ

白黒

白と黒のみ

で表示します。

smoothness

smoothnessは、

全体の滑らかさ

を指定します。

Default

0%

大きくするほど、

全体的になめらな動画

になります。

0% (デフォルト)

100%

徳

大きいほど筆で書いたように見えます。

Ink Edges

Ink Edgesは、

インクの鋭さ

を指定します。

Default

20.0%

大きくするほど、

線が鋭い動画

になります。

5%

20%(デフォルト)

100%

徳

私のイメージでは、大きすぎると線が

出たり消えたりし、滑らかさはなくなっている

様に見えます。

Ink Fill

Ink Fillは、

インクの範囲

を指定します。

Default

19.0%

つまり、

手書きの線を引く範囲が変化する

のです

19%(デフォルト)

50%

90%

作り方

徐々にクール

徳

今回は、徐々にクールを入れてみましょう。

1、動画をタイムラインへ

2、エフェクトを挿入する

「エフェクトブラウザ」→「コミック外観」→「コミック(クール)」

2.1、タイムラインの上にある「エフェクトブラウザ」を選択

こちらです。

2.2,「エフェクト」の「コミック外観」を選択
2.3、コミック外観の「コミック(クール)」を選択
2.4、「コミック(クール)」を動画へ挿入

エフェクトは、そのまま動画やテキストに挿入します。

徳

今回は、動画に挿入します。

徳

これで、スクレイプが動画に挿入されました。

3、コミック(クール)の調整

ここからは、挿入したコミック(クール)の調整をします。

今回は、

徐々にクールになる動画にする

ようにします。

3.1、動画の開始を設定

まず、開始時の状態を設定します。

3.1.1、Mixを0にする

最初はエフェクトがかかっていないようにするため、

Mixを0

にします。

インスペクタ

ビュア

3.1.2、キーフレームを打つ

エフェクトを動かすため、キーフレームを打ちます。

3.2、動画の終了を設定

今回は、最後にエフェクトが出るようにするため、

終了時間を設定する

ようにします。

3.2.1、タイムラインを終了時間にする

終了時間の設定のため、タイムラインを動かします。

3.2.2、Mixを100にする

最後は、コミック(クール)のみに知るため、

Mixを100

にします。

インスペクタ

ビュア

3.2.3、キーフレームを打つ

エフェクトを範囲を動かすため、キーフレームを打ちます。

徳

実際には、キーフレームは打ってあると思います。

しかし、確認はしましょう。

4、完成

まとめ

今回は、FinalCutProXの

エフェクト[コミック外観]

についてです。

コミック外観とは、

マンガの絵の様に手書きのように見せる

効果のことです。

徳

エフェクトであるため、一つの動画全体に影響します。

一部分のみにしたいときは、Mixなどで調整しましょう。

コミック外観の特徴は、

  • 色の変化がある箇所にインクで書いたような線が入る
  • 色の変化がないとあまり変化が見られない
  • インスペクタがどれも似ている

ことです。

項目の中には、

「インク」「セピア」「モノクロ」など

全体の色が違います。

一度試してみましょう。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました