GarageBand「作った曲の楽譜を見よう」

GarageBand

作った曲を音符で見てみよう

こんにちは、徳です。

デジタルDIYができるようコーディング・プログラミング・画像加工・動画編集などを本やYouTubeで勉強しています。

現在は初心者なので、とにかくゆっくり進んでいくと思います。

また、「間違っていること」や「こうした方が良いよ」などがあれば、コメントなどしていただけたら幸いです。

では、いきましょう!


GarageBand

今回は、

曲を楽譜で開く方法

です。

GarageBandで作曲するとき、

Aくん
Aくん

これ楽譜ではどんなふうになってるんだろう?

と思うこともあります。

そんな、

作った曲の各音を楽譜で見る方法

を紹介します。

それではよろしくお願いします。


曲を楽譜で開く

説明

曲を楽譜で開くとは、

作ったリージョンを五線譜で表示する

ことです。

GarageBandで作曲をするとき、主に

音符はリージョンで表示される

ことになります。

でもこれでは、楽譜としてはどんな感じなのかわかりません。

Aくん
Aくん

楽譜にするとどんな感じなのか見てみたい

ということもあります。

そんな時に使用しましょう。

何を使うの?

GarageBandで楽譜で表示するには、

エディタの[スコア]

を使用します

徳

スコアが楽譜のことです。

バンドスコアとか聞きますよね。

試しにやってみましょう!

曲を楽譜にするとしては、

エディタを表示する → [スコア]で表示

です。

1、エディタを表示する

楽譜はエディタに表示されるため、まずはエディタを表示しましょう。

徳

もし表示されているなら、ここは飛ばしちゃってください。

1.1、メニューバーの[表示]を選択
1.2、[表示]の[エディタを表示]を選択

すると

このように下にエディタが表示されます。

徳

録音した音も表示されていますね。

2、[スコア]で表示

2.1、エディタの[スコア]を選択
2.2、楽譜が表示される

これで楽譜が表示されました。

徳

4/4拍子やキーも楽譜に表示されています。

まとめ

今回は、

曲の楽譜で表示する方法

を紹介しました。

GarageBandで作曲をするとき、主にリージョンで表示されます。

徳

そのほうが長さや強さがわかりやすいですからね。

でも、楽譜で見てみたいこともあります。

そんな時はエディタのスコアで楽譜を表示しましょう。

案外、思ってた楽譜と違うってことあるかもしれませんよ。

徳

私は何度もありますw

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました