カノンに使われている進行
こんにちは、徳です。
デジタルDIYができるよ
うコーディング・プログラミング・画像加工・動画編集などを本やYouTubeで勉強しています。
現在は初心者なので、とにかくゆっくり進んでいくと思います。
また、「間違っていること」や「こうした方が良いよ」などがあれば、コメントなどしていただけたら幸いです。
では、いきましょう!
GarageBand
今回は、
よく使うコード進行
です。
作曲をする上でコード進行は重要なものの一つです。
しかし、
コード進行なんて分からないよ
どうやって作ればいいの?
と思うかもしれません。
ご安心ください
コード進行にはいくつかの定番パターンがあります。
まずは定番パターンから使ってみましょう。
その中でも今回は、
カノン進行
です。
それではよろしくお願いします。
カノン進行
ディグリーネーム
Ⅰ – Ⅴ – Ⅵm – Ⅲm – Ⅳ – Ⅰ – Ⅳ – Ⅴ
ディグリーネームついてはこちらでも紹介しています
よろしかったらどうぞ
キーCで表すと、
このようになります。
音
説明
カノン進行はその名の通り、パッヘルベルのカノンで使われているコード進行です。
そのためか、美しく親しみやすい雰囲気に聞こえます。
特徴としては、
そのままのコード進行ではなくちょっと変形された進行が多い
です。
そのままでなく中にコードを入れたり、
ちょっと変えたりしていることが多いです。
間奏やAメロなどで使用されることもあるコード進行です。
代表的な曲
このコードが使われている代表的な曲としては、
- スピッツ – チェリー
- 山下達郎 – クリスマスイブ
- Superfly – 愛を込めて花束を
などがあります。
キーが異なるため、原曲では音が異なります。
でも、進行は同じです。
スピッツ – チェリー
Aメロですね。
こちらはそのままカノン進行です。
山下達郎 – クリスマスイブ
カノン進行のアレンジ系です。
作り方
では、GarageBandでカノン進行を作ってみましょう。
今回は、Key=Cで録音します。
そのためコード進行は、
C – G – Am – Em – F – C – F – G
になります。
1、Cを録音
Cのコードは、
です。
よって、
ド・ミ・ソ
になります。
こちらを1小節にまとめたいため、動かして小節の終わりに合わせます。
2、Gを録音
Gのコードは、
です。
よって、
ソ・シ・レ
になります。
こちらを1小節にまとめたいため、動かして小節の終わりに合わせます。
3、Amを録音
Amのコードは、
です。
よって、
ラ・ド・ミ
になります。
こちらを1小節にまとめたいため、動かして小節の終わりに合わせます。
4、Emを録音
Emのコードは、
です。
よって、
ミ・ソ・シ
になります。
こちらを1小節にまとめたいため、動かして小節の終わりに合わせます。
5、Fを録音
Fのコードは、
です。
よって、
ファ・ラ・ド
になります。
こちらを1小節にまとめたいため、動かして小節の終わりに合わせます。
6、Cを録音
Cのコードは、最初にも入れたのでコピーしましょう。
7、Fを録音
Fのコードは、5つ目でも入れたのでコピーしましょう。
8、Gを録音
Gコードは、2つ目でも入れたのでコピーしましょう。
9、完成
これで完成です。
まとめ
今回は、
カノン進行[Ⅰ – Ⅴ – Ⅵm – Ⅲm – Ⅳ – Ⅰ – Ⅳ – Ⅴ]
を紹介しました。
こちらのコードは、クラシックのカノンで使われているコードです。
そのため、
明るく綺麗に聞こえる
コード進行になっています。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント