「スプレッドシート」→「シート」→「セル」
こんにちは、徳です。
デジタルDIYができるようコーディング・プログラミング・画像加工・動画編集などを本やYouTubeで勉強しています。
現在は初心者なので、とにかくゆっくり進んでいくと思います。
また、「間違っていること」や「こうした方が良いよ」などがあれば、コメントなどしていただけたら幸いです。
では、いきましょう!
Googleスプレッドシート
今回は、
Googleスプレッドシートの画面構成
です。
Googleスプレッドシートは、Microsoft社のExcelと似た構成になっています。
しかし、全てが同じというわけにはいきません。
それではよろしくお願いします。
画面構成
外観
種類
大きく4つにわけられます。
1、メニューバー
こちらがメニューバーです。
メニューバーは大体のものにありますね。
- 新規作成
- 画像の挿入
- グループ化
- 行列の削除
などができます。
2、ツールバー
こちらが、ツールバーです。
- 元に戻す
- フォント変更
- 太字
- セルの結合
などができます。
ツールバーは、
よく使う処理を絵で表してくれている場所
です。
メニューバーからでもできることが多いです。
3、ワークシート
こちらがワークシートになります。
包含用紙1枚をワークシートと考えるのがわかりやすいと思います。
下の
を押すと
新たなシートが追加されます。
4、セル
こちらの四角一つ一つがセルになります。
こちらに、数値や文字などを入れて、計算したり、グラフを作成したりします。
セル一つ一つには名前があり、上のアルファベットと左の数字を合わせたものになります。
ワークシートの中にたくさんのセルがあるという感じです。
注意点
自分のPCなどでないなら最後にログアウトを忘れずに
まとめ
今回は、Googleスプレッドシートの
画面構成
についてです。
最初にも言いましたが、外観はExcelと似ているところが多いです。
そのため、Excelを使ったことのある人にとっては、ある程度は直感的に使うことができると思います。
しかし私は仕事で、
グラフを作る
データの入力をする
ことがある程度です。
なので、何度も調べながら使っていこうと思います。
基本は大事なのでゆっくりですが、一つづつ勉強します。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント